[管理者用]SPヘッダー読み込み用

[管理者用]SPヘッダー読み込み用

  • システム利用方法
  • Microsoft 365 Apps
  • メール

    メールの使い方、メーリングリストの使い方

    • メール

      Webブラウザで学内外からメールを利用できるサービス

    • メーリングリスト

      メーリングリストの利用方法について

      • Mailman利用方法
  • クラウド共有ストレージ(Box)

    ファイル転送サービス、研究用サーバオンデマンド、外部計算サーバ、研究支援システムの使い方

  • Webサイトホスティングサービス

    ウェブサイトの土台となるサーバを教育研究組織や研究室に対して提供します。自身でHTML等でコンテンツを作成し、ファイルをアップロードするノウハウを有するユーザに対応するFTPと、多数のテンプレートの用意と見たまま編集によりさまざまなウェブサイトを簡単に構築・更新が可能なCMSを用意しています。

    • FTP管理(外部レンタルサーバ)

      FTPを利用してホームページを更新する方式となります。

    • CMS管理(クラウドCMS)

      CMSを利用してホームページを更新する方式となります。

  • ソフトウェア

    学術情報基盤センターが提供するソフトウェアの説明です。

    • Microsoft 365ライセンス利用
    • ウイルス対策ソフトウェア利用
    • MATLAB包括ライセンス利用
    • その他サイトライセンス利用
  • ネットワーク接続

    有線・無線接続、VPN接続、仮想デスクトップ環境、検疫システム、ウィルス対策ソフト、Webプロキシサーバの使い方

    • 有線接続

      有線によるネットワーク接続の設定・操作方法のご案内です。

      • 接続方法

        学内ネットワークに情報機器を有線接続する際には、原則的にネットワーク接続申請が必要となります。概要のご案内です。

      • DHCP接続(南大沢キャンパス)

        各デバイス(PC等)に自動的にIPアドレスを割り当て、固定IPアドレスを設定せずに学内ネットワークへ接続する事ができます。

    • 無線接続

      無線LANによるネットワーク接続の設定・操作方法のご案内です。

    • 無線接続(授業用)

      オンライン授業用の無線LANの接続と設定・操作方法を説明します。

    • 無線接続(eduroam)

      eduroamは大学等の教育機関で無線LANの相互利用を実現する国際的なネットワークローミングサービスです。

      • eduroamの利用(本学利用者向け)
      • eduroamの利用(来訪者(ゲスト)向け)
    • VPN接続

      VPN接続について説明します。

  • 南大沢教室・授業
  • 情報処理教室(Windows、Mac)

    時間割、開放スケジュール、教室案内、利用案内、ハードウェア構成、ソフトウェア構成、各種PCの使い方

    • 開放スケジュール・時間割

      情報処理教室の開放スケジュール・授業時間割です。

    • 教室案内

      情報処理教室に関するご案内です。

    • 利用案内

      授業の教室利用などについての案内です。

    • ハードウェア構成

      情報処理教室に設置されているハードウェアの案内です。

    • ソフトウェア構成(Windows)

      情報処理教室のWindows端末にインストールされているソフトウェアの案内です。

    • ソフトウェア構成(Mac)

      情報処理教室のMac端末にインストールされているソフトウェアの案内です。

    • Mac利用ガイド

      Macintosh端末に関する使用方法の案内です。

      • ログイン・ファイルサーバーhomeへのアクセス・ログアウト
      • アプリケーションの起動方法
      • USBメモリの使用方法
      • MacとWindowsの切り替え方法について
      • WindowsキーボードのMacOS上の対応について
    • Windows利用ガイド

      Windows端末に関する使用方法の案内です。

      • 利用開始(サインイン)
      • スタートメニュー周辺と各ドライブ、印刷など
      • インターネットブラウザの使用方法
      • 利用終了(サインアウト)
    • 情報処理教室の更新・変更情報

      情報処理教室の更新変更情報

    • Windows定期保守予定

      Windowsの定期保守予定のお知らせです。

  • 情報処理教室(Linux)

    初めてLinux教室をお使いの方へ、時間割、利用案内、授業担当教員へ、ハードウェア構成、ソフトウェア構成、手引き、マニュアルリスト

    • 初めてLinux教室をお使いの方へ

      初めてLinux教室をお使いの方はまずこちらをご覧ください。

    • Linux端末の環境変更について

      デフォルトログインシェル、コマンドパスの変更案内です。

    • 時間割

      Linux教室で開講される授業の「時間割」です。

    • 利用案内

      Linux教室の「システムの利用資格」「入退室」「利用上の注意」「夜間授業時の対応」についての案内です。

      • Linux教室システムの利用資格
      • Linux教室利用上の注意
      • Linux教室夜間授業時の対応
    • 授業担当教員様へ

      授業担当者用のページです。

    • ハードウェア構成

      Linux教室に設置されているハードウェアの案内です。

    • ソフトウェア構成

      Linux教室の端末にインストールされているソフトウェアの案内です。

    • 手引き

      「利用環境」「Linux端末の使い方」「GNOMEデスクトップでの日本語入力」「印刷方法」「USBメモリの利用方法」「リモート接続」についての案内です。

      • 利用環境
      • Linux端末の使い方
      • 日本語入力
      • 印刷方法/印刷中止
      • USBメモリの利用方法
      • リモート接続
      • 日本語入力できない(mozcエラー)
    • マニュアルリスト

      「エディタリファレンス」「コンパイラマニュアル」「Mapleマニュアル」「Matlabマニュアル」についての案内です。

      • マニュアルリスト/リファレンス
      • マニュアル一覧
  • 貸出用ノートパソコン

    「個人貸出用ノートパソコン」および「授業貸出用ノートパソコン」などについての案内です。

  • 関連リンク
    • 授業用コンテンツ
    • eラーニング総合案内
  • 各種申請
  • ID申請
    • ユーザーID登録申請
    • ユーザーID継続利用申請
    • 授業用ユーザーID取得申請
  • ネットワーク
    • ネットワーク接続申請
    • 通信許可申請
    • DNS登録申請
    • 個別IPアドレス変換申請
  • メール
    • メーリングリスト開設申請
  • ホームページ
    • Webサイトホスティングサービス利用申請
  • ソフトウェア
    • Microsoft 365ライセンス
    • MATLAB包括ライセンス利用申請
    • その他サイトライセンス利用申請
  • PC / ハードウェア
    • Linux教室自習用サーバー利用申請
    • 貸出用ノートパソコン利用申請
  • その他申請
    • 日野キャンパス申請
    • 荒川キャンパス申請
  • ニュース一覧
  • 問い合わせ
  • 利用者メニューへのログイン

ページの先頭へ
ページの先頭へ
  • CLOSE
  • MENU

サイト内検索

  • footer-content
icon
  • menu
  • 問い合わせ
  • 利用者メニューへのログイン
  • gnavi-box